今年も終わりですね!
昨日は仕事納めで大掃除もして海老名に帰ってきました。
やっぱり大晦日、お正月は海老名にいられるというのが一番幸せです。
いつもおせち料理を詰めるのは私の役目
そして近所の豊受神社に初詣へ行く
よく実家にいないことも多いから今年は平和な正月になりそうです
2009年は本当に本当に本当に・・・・
いろいろありました。
年越しは、ビクトリア湖に浮かぶセセ島で迎えました
沖縄時代の友達は
ピースボートに乗ってタンザニアまで来て、そこから離脱してウガンダまで来てくれた
両親がウガンダまで遊びに来てくれて1ヶ月もウガンダ中旅行した
ずっと悩んでいた「協力隊を辞める」とやっとの思いで決心してからは早かった
心決めて
JICAに伝えて
当時やっていたプロジェクトを終わらせて
家を片づけて
準備して
バイバイして
飛行機に乗って
お世話になったアフリカの大地から、住み慣れた日本に帰国した
すぐにピースボートのスタッフになる為に
準備して
認めてもらって
そこから新しい仕事が始まった。
アフリカでのんびりしてきた私は
真逆の、超多忙な日々へと移り
自分が心の底から、たくさんの人に
「一緒にピースボートに乗ろうよ!」
「世界中を旅しようよ!」
ということを伝えるべく
日々の仕事をこなしていった
家も引っ越して初めてトウキョウに自分の部屋を借りた
(同居人のごんちゃんとキャンドルナイト)
両親はすぐ近くにいていつでもあえるし
おばあちゃんもおじいちゃんも元気だし
お兄ちゃんも仕事で大活躍しているし
愛犬ヒッポも老犬で動けなくなってきたけど
まだ元気だし
(沖縄にも行ったね、みんなに会えたね!)
(ap bank fes で見た花火)
めっちゃー忙しかったり
なれなくて大変だったり
失敗したりしたけど
目指していたものをひとつひとつ形にしていった
やりたくてやれていないことも
自分の力不足も
まだまだいろいろ足りない部分は感じているけど
2009年最後の週は
ピースボート68回クルーズが無事に出航して
(南半球・南極まで行く超魅力てきな大航海です!!乗りたかった~)
(お父さんが作ったクリスマスケーキ♪)
そして年末。ピースボート事務局も盛り上がり
私にとっては
また一つ先に進むためにとっても感動的な言葉ももらったり
とにかく激動の一年だったけれど
今こうして2009年12月31日
居心地のよい実家で
おせち料理を詰めて
これから家族で紅白をみて
年越しは幼なじみと近くの豊受神社へ行く・・・という
落ち着いた
一番ふつうで
一番幸せだと思える
そんな一日に。
来年もまた何が起こるかなんて全然わかんないけど
また来年の今日に
おんなじように一年を振り返り
安心してお正月を迎えられるように!
では良いお年を♪