街で人と出会い人と繋がる




ウガンダ人は、人と人とのつながりを、とっても大切にする。

街を歩くだけで、たくさんの人と出会い、挨拶を交わし
握手をしたり手を振り合ったり日本はどう? とか聞かれたりする。

みんなみんな、そうやってる。

最初はね、いちいちめんどくさかったけど、だんだんとそれが楽しくなってきた。
向こうのほうからチャイナ!と呼ばれて
「せめてチャイニーズだろう!」と思いながら知らん顔して歩き去っていたこともあったけど
そうじゃなくって、私から彼らの方まで出向いていっては「日本人だよ」と訂正する。

そこから、挨拶をして、名前を言って、バーイって去る。

街を歩くだけで、マーケットに行くだけで
誰かと出会い、そこから会話が始まり、つながりができる。

だから、マーケットにトマトとアボカドを買いに行くだけなのに
なぜか結構な時間を費やしていたりする。

ルナのスタッフのミタンゴ。
彼は奥さんが3人~10人いる。(本当のことがわからない。)
フィールドに行くときは必ず彼が運転してくれる。

彼は、めちゃくちゃ声がでかくて、笑顔がなんか怪しくて
怪しいのか頭が悪いのか最初わからなかったけど実はかなりいいひとで
人とのつながりネットワークがでかすぎるツワモノ。

車を10分走らせるたびに、だれかに手を振ったり、誰かと挨拶をする為に車を停める。
「She is my wife」「He is my brother」と一体何回言われたのか・・・

でもウガンダには、「従兄弟」や「叔父」という言葉がないらしい。
従兄弟は兄で、叔父は父だとか。
それで私は、いちいち車を停めているミタンゴに最初、いらいらしてしまったんだけど
今は寛大な気持ちでそんな彼を見守っては、私も一緒になって挨拶をしまくっている。

そんな彼の従兄弟に当たる男性が、ルナのダイレクターで
彼の息子の卒業パーティに招待されて行ってみると
ものすごい人数の人が来ていた。ざっと700人!
その中で「日本人」と紹介され、喜ばれる私・・・

もうウガンダ。
誰でもウェルカムすぎて、なんだかおもしろい。

本当に、ウェルカム精神が素晴らしい。

来た頃なんて、食費があんまりいらないくらいにみんながご飯を食べさせてくれてた。
パーティーでは2回も食事が出てきたし
誰かの家におじゃますればご飯が出てくれるし
道を歩いてても、「come and eat!」って呼ばれる。

日本人がせっせと働いている間に
ウガンダ人はのんびり休憩したり、挨拶したり、だれかと井戸端会議始めたり
そんな時間を過ごしている。

そんなんだから、発展しないよなぁ
とか思うけど、へたに発展ばっかりして、文化や独自の良さを失ってしまうのは悲しいこと。
ウガンダ人はこの精神をいつまでも突き通して欲しいなと願う。
(と、言えるのは先進国と呼ばれる日本で育った私だから言えること?)

出発前に父にもらった手紙に
「君の周りにいる人を大切に!」と書かれていた。
私も、ウガンダ人を見習って、人と人とのつながりを大切にしようと思う。

と、これを書いたのは実は2ヶ月くらい前だったのですが
今更ブログに載せてみました。

私の住むカムリタウンは、だんだんと「自分の街」になってきている。
知り合いはたくさん増えた。
街を歩けば、「ナツサ!」「ナターシャ!(間違えてる。)」
と、誰かが声をかけてくれるし

最近はチャイナじゃなくて「じゃぱにーず!」って呼ばれるようになったし
(町の人に私がチャイナじゃないことを教育中。笑)
何件かあるインド人経営のスーパーマーケットの中でも、お気に入りを決めたし
行きつけのレストラン(と呼べるのか?)も何軒か出来たしね
というわけで・・・

昨日は一日たくさん写真を撮ったのでそれを載せて終わりにします!
写真は時に言葉より多くのものを語ってくれる!
まずは朝。

えんここ2

日曜日、ヘレンが(一緒の長屋に住んでるひと)
子どもの授業参観日の為にフレッシュ鶏の首を切った!
そしてまずはお湯をかけ、毛をむしり取ります。

エンココ

そして料理して子どもにところに持って行きます。

ヘレン・オクフンバ

表情がイイ!
ハリエットの赤ちゃん。

ジョナサン

どんどん大きくなってる。
いつも難しい顔をしてるけど、最近少し笑ってる。

いのろ

そしてそのお父さんの後ろ姿。

いのろじょなさんをだく

赤ちゃん抱いてます。
ランチはいつもは行かないちょっときれいなレストランに行きました。
水汲みに行ったリーバイの後ろを、子どもたちが付いてきた。

こどもたち

そして遊んであげるリーバイ。(笑)

りーばいとこども にげろ!

夕方、大雨が30分降りました。

ヘレン・雨

そのおかげで、水をゲット!

なつさ・あめ

これはリーバイが撮った私。何しているでしょう?
蚊を捕まえようとしている私の写真です。
真剣!
そして夜は、最近はやりのインドカレーを停電の中作りましたとさ。

停電オクフンバ